ここから始めよう
Welcome to my blog! Why I travel.
世界を無期限で旅しよう
まずはここから始めよう
はじめまして!
ノマド(リモートワーク )しながら、
ポートレート写真撮りながら、
国内外を旅している、
Michi(@michiko_photography)です。
このブログでは、
- 働きながら旅したい
- 海外に長期滞在してみたい
- 世界一周したい
- ひとり旅してみたい
- 印象的な旅写真を撮りたい
と考えてるみなさんに
私のストーリーをシェアしていきたいと思っています。
何度か東京で落ち着こうと試みるも、
毎回挫折。
結局旅に戻っていった私が、
ノマドワーカーとして
無期限での旅行中、
どんな生活を送っているか、
それぞれの記事をまとめました。
働きながら旅をする方法
働きながら旅をする方法は、
色々とあります。
Webライターやせどりと言われる
ネットでの商品販売、
Webデザイナーやプログラマーなど。
最初はどこから手をつけていいのか、
わからないですよね。
私もそうでした。
参考になれば嬉しいので、
私のケースを少しだけお話します。
私がノマドワークを始めたきっかけ。
私がノマドとして、
リモートワークをすることに
なったきっかけは、
東京にあるベンチャー企業に
就職した事でした。
元々旅が好きで、
国内外でよく利用していた、
Airbnbを使った民泊運営事業
に興味を持ち、民泊事業を行う企業に就職しました。
私が今の会社に就職した時は、
2017年。日本でも民泊業界が
ぐいぐい伸びている時期でした。
民泊という新しい業態で、
スタッフの平均年齢も20-30代半ば。
新しい価値観を受け入れてくれる職場です。
そこで数年間、民泊事業の基礎を学びながら
仕事をしました。
仕事はやりがいもあり、
忙しい中でも仲間たちに支えられ、
楽しく仕事をしていました。
ですが、
しばらく経つと抑えきれなくあの気持ち。
思い切って、
旅をしながら仕事を続けせてほしいと、
ボスに相談したところ、
「行っておいで!」
と背中を押してくれました。
こうしてノマドサラリーマンとしての
旅生活を始めました。
業種は別ですが
同じような経歴
(ベンチャー企業就職→ノマド)で、
旅をしながらノマドしている日本人に
数名ですが出会いました。
一見遠回りな印象があるかもしれませんが、
Webデザイナーやミュージシャン、
プログラマーなど、
手に職がない私でも
ノマドになることができたのは、
東京で勤務した数年間のおかげです。
ノマドを考え中で、
私のように特殊スキルがないという方は、
ベンチャー企業への就職も視野に
入れてみられることをおすすめします。
コロナ禍により、
リモートワークという働き方が
以前に増して認知されていることあり、
リモートワークができる業界が
増えているのも追い風ですよね。
そして何より、お給料もらいながら、
業務を学べるってありがたいです。
ブログでは、
これまで私が旅で出会った
世界のノマドたちの仕事情報なども
アップしていきます。
その他、各国のノマド情報はこちらから。
旅に出たら写真撮影を楽しもう
せっかく訪れた旅先で
印象的な写真を残したいというのは
旅人ならきっと、みなさん思うところですよね。
こちらのブログでは、
ノマドサラリーウーマンの傍ら、
カメラマンとしても
活動する私のおすすめアイテムや
撮影方法など、
写真にまつわるあれこれもご紹介していきます。
私自身、写真についてはまだまだ勉強中。
いつかどこかの有名写真家が言っていた、
「心配するな。
カメラを始めて最初の数千枚は、ゴミで当然だ。」
という言葉に勇気をもらい、みなさんと一緒に、
写真の色々、勉強していけたらと思っています。
海外旅行目的地のアイデア
どこ行く?何する?
おすすめの場所や、宿、
どんな旅人に出会える?
私がこれまで訪れた場所を、
エリア別にまとめました。
次の旅行のアイデアをお探しの方は、
ぜひこちらをご覧ください。
旅の節約術&お得情報
短期旅行〜長期(無期限)旅行まで、
旅の資金はできるだけ抑えたいですよね。
これまで旅した経験から、
知っていると得する、
各国のお得情報をまとめました。
その他、お得情報はこちら。
旅行中によく使っている携帯アプリ&サイト
その他便利な物を見つけたら、
どんどんアップしていきますので
ぜひ定期的遊びにきてください 🙂
あると便利!出国前に揃えたい持ち物リスト
それぞれの記事の中で、
よくお伝えしているのですが、
旅の持ち物って意外と
現地調達可能なものが多いです。
ということも多々あるので、
旅の持ち物は、基本現地調達を
おすすめしています。
ですがやっぱり日本で事前に購入するのが
安全安心なグッズもあります。
その他便利な持ち物記事はこちら。
旅行中のアクシデント/失敗談
旅にアクシデントやトラブルは
つきものですよね。
ブログでは、
これまで起きたトラブルや
失敗談もまとめています。
その他旅のトラブル記事はこちら。
貯金ゼロ。英語ゼロ。若くもないけど大丈夫?
動き出せば全て後からついてくる
一度も海外に行った事がなくても全然大丈夫!
私自身、32歳までまともに就職もせず、
アルバイトだけしてお金貯まったら旅に出る。
底をついたら帰ってくる。という生活でしたが、
今はノマドとして安定して旅をしながら暮らせています。
貯金ゼロ
初めてオーストラリアへ
ワーキングホリデーに行った時、
貯金は総額15万のみでした。
ですが、賃金が高いオーストラリアで数ヶ月働いて、
50万ほど貯金できました。
現在は働きながら旅しているので、
物価が安い国に滞在すれば
日本と比較して生活費が格安なので、
貯金できちゃう事も多々あります。
英語ゼロ
今問題なくコミュニケーションが
取れるようになっているのは、
間違いなく旅に出たおかげです。
触れるモノ、見るモノ全てが英語の環境に身を置く事。
話さないとやっていけない環境にいれば、
少しずつわかる事が増えていきます。
何よりも人とのコミュニケーションの中で英語を
覚えるのは勉強するより、俄然楽しいです!
ですがやっぱり基礎学習も大事。
ブログでは私が英語をどうやって学んでいったか、
おすすめの情報や学習法をアップしています。
その他英語学習に関する記事はこちら。
大人のひとり旅
でももういい歳だし...
大丈夫です!私も30代半ばですが、
世界にはいくつになっても
旅し続ける人がたくさんいます。
日本では、
バックパッカーとして旅する事、
世界一周、無期限の旅は、
落ち着くまでに若者がやる事。
というイメージが強いですが、
外に出てみてと全くそんな事はないと気付きました。
これまで、
標高4000-5000mのインド山脈を
ガイドなしで旅する60代のオーストラリアンカップル、
40代後半でバックパック1つでひとり旅する旅人、
などたくさんの人に出会いました。
そんな人たちを見ていると、
年齢に関係なく本当にやりたい事を貫く勇気をもらいます。
思い切ってConfort zoneを飛び出した先には、
ものすごい世界が待っています。
【その他おすすめ記事】
海外滞在中、暇な時間を楽しく過ごす方法7選こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 飛行機やバスでの移動中、1つの場所に数日〜数ヶ月滞在すると結構な頻度で[…]
【目的地別旅行記特集】
目次 0.1 Goa Arambol(ゴア アランボール) でノマド旅。長期滞在の家探し0.2 Goa Arambol(ゴア アランボール)にノマドしながら暮らしてみた0.3 Arambol (アランボール)にロングステイ。長期滞在にぴったりな部屋の探し方0.3.1 まずはホステルに宿泊。宿泊中に周辺アパートを探しに行こう0.4 Arambol(アランボール)で長期借りることができる […]
宿泊先でのリモートワークがおすすめの理由|なんだかんだで一番便利! こんにちは Michi(@michikophotography)です。 世界中から海外ノマドワーカーが集まり リモートワーク/ワーケーションのメッカ となっている東南アジア。 そんな東南アジアでのノマドワーク、 実際どこで仕事するのがベストなのか..??? 今回は東南アジアで数ヶ月ノマド滞在してみた 体 […]
目次 1 これまで訪れた場所でどこがよかった?の答えは、インド| Ladakh(ラダック・ラダーク)2 ラダックで見た絶景と人々の旅写真3 ラダックに住む人々、Ladakhi(ラダーキー)に聞いてみた。4 ラダックってどこにあるの?初めての高山病4.1 ラダックへの行き方5 Leh到着から数日宿泊したホステル|Hearth Hostel6 Leh(レー)を拠点にラダックを旅する7 ラダックで訪れた […]
目次 1 美しい景色と花の民に会いにダー・ハヌー谷、ダー村へ|レーから日帰り旅行2 Dah|Dha Hanuに暮らす花の民と呼ばれる部族3 Dah|Dha Hanu Villages(ダー・ハヌー村)どこにあるの?行き方。4 パキスタンとの領土問題、国境付近に位置するダーハヌー村の治安は?5 道中も魅力いっぱい!絶景とヒッチハイカー達との出会い。6 ラダックのパンゴン湖が登場するインド映画「きっと […]
カウアイ島での宿泊先とノマドワークしよう! 前回の記事、 オアフ島ワイキキでノマドワーク に続き、 カウアイ島へ移動し 数週間ノマドしながら滞在してみました。 今回の記事では、 カウアイ島に旅行してみたい。 ハワイでノマド旅してみたい。 カウアイ島でおいしい物を探している。 カウアイ島でノマド出来る場所を探してる。 というみなさまへ。 カウアイ島での リモ […]
こんにちは、 Michi(@michiko_photography)です。 前回の記事で、 モロッコ西海岸を原付バイクでロードトリップした旅行記を書きました。 わたしと友達は、 絶景が広がることで有名な漁師町、シディイフニ(Sidi Ifni)をロードトリップの目的地に設定。 着いてみると、 絶景もさることながら、 魚料理が美味しすぎて大感動 […]