カンボジア料理 まずい? いいえ。絶品です。
こんにちは、
Michi(@michiko_photography)です。
有名なのはタイとベトナム。
ですが、東南アジア2大大国に挟まれた
カンボジアグルメ(クメール料理)
も全く負けていません!
中でもホルモン料理。
とにかくハマって
ほぼ毎日食べてました。
みなさんはホルモン好きですか?
私は死ぬ前に何か1品食べれるとしたら、
ホルモンを選ぶくらいホルモンが好きです。
ホルモン好きの私が
おいしすぎて感動が止まらなかった
カンボジアですが、「カンボジア グルメ」
でGoogle検索すると、
「カンボジア料理 まずい」
と上位表示される。
ホルモン以外にも、
路上カフェ、B級グルメ、
おしゃれなレストランまで
めちゃくちゃおいしいのになぜ..。
今回は、
- カンボジアでB級グルメを楽しみたい。
- カエル料理を食べてみたい。
- ホルモンが大好き。
- 人とはちょっと違った
カンボジアグルメを楽しみたい。 - カンボジアで美味しいご飯屋さんを探してる。
そんなみなさんにおすすめ!
- プノンペン(Phnom Penh)にあるノマドワーク中
提携先企業、地元のみなさんに連れて行ったもらったうまい店。 - シェムリアップ(Siem Reap)の街を歩きまくってみつけた
激ウマレストラン。
などなど。
カンボジア料理=まずいを払拭すべく、
カンボジアごはんが大好きになった
オススメのローカルレストランを紹介します。
【プノンペン】カンボジア人に紹介された絶品レストランとB級グルメ
おしゃれカフェから路上屋台カフェ、
外国人向けのおしゃれなレストランから
地元の人で賑わうB級グルメまで、
なんでも揃うプノンペン。
滞在中、いろんなお店を試したり、
ローカルに連れて行ってもらったお店の
中でも特におすすめの場所を
ピックアップしました。
BKK1 Wet Market(MBTストア):B級グルメ
いつもお世話になっている
大好きな提携業者先の先輩に
連れて行ってもらった、
ローカル色100%!
BKK Wetマーケット。
マーケットの中はまるで迷路です。
色んな所に入り口がありますが、
どこから入ってもひたすら中央を目指します。
すると現れるローカルで賑わう食堂。
中でも美味しすぎて感動した
3つの屋台飯をご紹介。
オススメNo1:ビュッフェスタイルの屋台めし
好きな串を選んで食べる串煮込み。
言葉が通じないので、
値段体系がどうなってるのかはわかりません。
でも10串頼んでも300円くらい
なので、安心です。
上の写真お姉さんのお店がその例。
これとこれって指差して注文すると、
ささって準備して出してくれます。
ホルモン好きとしては、
見た事のないホルモンをみかけたら
つかざす食べてみたい。
豚、鳥の内臓部位の種類が多くてどれも絶品。
どの部位なのか不明なのが残念ですが、
とにかくハズレがないです。
オススメNo2:ピリ辛ココナッツソースで食べるたこ焼き
*(タコは入ってません)
タコの入ってない外はカリカリ、
中はトロトロのたこ焼き。
これにココナッツソースをつけて
食べると最高。おやつにもってこいです。
値段は確か100円くらい。
オススメNo3:定番クメール料理、揚げ物アラカルト
定番クメール料理。
カンボジアの路上でもよく見かける、
定番屋台飯です。
カリカリに揚げてくれた具を辛いソースとライムで
いただきます。野菜食べたくなった時もちょうどいい。
ああ、おいしい。
マーケットの場所と注意点
BKK Wet Marketの場所
なぜかGoogleマップで
【MBT Store】と検索すると出てきます。
名前が出てこない原因は謎ですが、
とにかく基本100%ローカルなマーケットです。
プノンペン在住歴14年の先輩も、
カンボジア人のみんなにも言われたのが、
出かける時は、
- 必要最低限の荷物しか持たない。
- 携帯を手に持ったまま歩かない。
を徹底しましょう。
とにかくスリだけ気をつけるように
したら危ない事は何もないので、
地元の人に混じって
美味しいB級グルメ楽しめます。

【マイレージPlusカード】
マイルの有効期限は無期限!さくさく貯まる!
Labaab Restaurant(レストラン ラバーブ)
仕事先のカンボジア人ボスに
連れてってもらった
おしゃれクメール料理屋さん、
こちらでは、
めちゃくちゃおいしいカエルが食べられます。
カエル料理以外にも、
代表的なクメール料理(カンボジア料理)
がおしゃれに楽しめます。
お値段は、日本の居酒屋価格。
安くないです。
客層も駐在員の外国人が多かったので、
カンボジアグルメを楽しみたいときにおすすめ。
レストランラバーブの場所
Canadia Tower(カナディアタワー)
道路挟んで真向かいのビル3階です。
ちなみに隣の建物は、
カンボジアのミュージシャンたちが
PV撮影したりする、
ヴィンテージマンションだそう。
きっと日本でいう現表参道ヒルズに
あったヴィンテージマンション
みたいな感じですね!
ラバーブレストランの場所
Orussey Restaurant(レストラン オルセー)
ここで決まりです。
提携先企業のボスに連れていって
もらったこちらでは、
早起きのローカル達が集まって
絶品の朝ごはんを食べてます。
お腹に優しいさっぱり味の
ヌードルや、肉まんが最高。
私は朝からがっつり、
海鮮ヌードルにホルモンを
トッピングして食べました。
レストラン オルセーの場所
道路の角地にあるので、
わかりやすいです。
レストランオルセーの場所
【シェムリアップ】 ここ一択!ほぼ毎日通ったローカル色100%絶品バーベキュー屋さん
もう一度シェムリアップに行きたい。”
安い、うまい、早い。言う事なし。
めちゃくちゃ美味しいです。
ホルモンラバーの私には、
なんといってもホルモンが最高!!
ホルモン嫌いな人も、
赤身のお肉も絶品なのでおすすめです。
メニューはありません。
周りの人が食べてる物を指指すと
察して調理してくれます。
私がいつも食べていたのは、
ホルモンとステーキのバーベキューセット、
400円くらい。
野菜と調味料も無料でついてきます。
唐辛子とライムを絞って食べるのが、
カンボジアンスタイル。
柔らかくて、ジューシーで、
最高のお肉。なのに400円。
ホルモンが苦手な人は、
お肉を焼いてるお兄さんが
英語話せるので、
「No innards(ノー インナーツ)」
「No intestines(ノー インテステイン)」
って言ってみましょう!
赤身のお肉だけ用意してくれます。
焼き加減も完璧。
バーベキュー屋さんの名前と場所
ところで、
なぜさっきから「バーベキュー屋さん」
と呼んでいるかというと、
クメール語(カンボジア語)
の表記しかないからです。
Googleマップで調べても、
「ផ្ទះកែង គោដុត សៀមរាប」
と出てきます。読めないよ。
でも、とてもわかりやすい場所に
あるので迷うことはないです。
バーベキュー屋さんの場所
観光客で賑わうシェムリアップの中心部
にありながら、全く観光客がいない。
数週間の滞在中、
ほぼ毎日通いましたが、
観光客に1人も会わなかっです。
いつ行っても地元の人で賑わうお店です。
ランチはやってなさそう
なので、ディナーでぜひ行ってみてください。
*昼間お店の前を通ったら掃除してた。
グルメも楽しすぎるカンボジア滞在でした。
みなさんもカンボジア旅行では、
ぜひ絶品グルメ、楽しんでみてください。
*もちろん素晴らしいアンコールワット遺跡群。
*優しいクメール人顔の仏像たち。
カンボジアといえば!”世界一おいしい胡椒"
カンボジアの限定地域でとれる
”世界一美味しい”といわれるプレミアム胡椒。
農薬や化学肥料を使わない伝統農法で
手間をかけて栽培されるため、
収穫量が少なく大変希少です。
主にヨーロッパの高級レストランで使われてる
絶品胡椒。
カンボジア グルメの定番で、
香り高く私も大好きな胡椒です。
日本からも購入可能なので、
みなさんもぜひ試してみてください。
【カンボジア記事まとめ】
綺麗な海が人気のカンボジアリゾート地、ロン島。雨季真っ只中に行っても楽しめる?こんにちはMichi(@michiko_photography)です。 モンスーン気候で局地豪雨が強烈なカンボジア。[…]
カンボジア旅行に行くなら超おすすめ!地元のサウナを楽しもう! こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 カンボジアでノマドワーク、仕事の疲れを取[…]
Phnompenhで中古スマートフォン安心安価で買えるお店 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。旅行中に、 携帯が水没! 携帯落として壊しちゃった[…]
Phnom Penh(プノンペン)→Koh Rong(ロン島)→Siem Reap(シェムリアップ)とバスで旅した時の写真[foogallery id="1260"][sitecard subtitle=関連記事 u[…]
【東南アジア記事まとめ】
オフラインのためランキングが表示できません