海外ノマドにはマイナーなインド、ラダックでノマドワーク旅がおすすめしたい理由
こんにちは、
Michi(@michiko_photography)です。
インド北部、カシミール地方にある
ラダックという場所を、
1ヶ月ほどノマドワークしながら
旅してきました。
標高5200mの世界へ。【Markha Vally/マルカバレー(トレッキング)
色が変わるミラクルレイク【Pangong(バンゴン湖)と周辺】
標高3000mを超えるラダックで、
海外ノマドというと「なんでまたそこで?」
という感じがしますが、
どうしても行きたかった場所です。
日本から海外ノマドワークというと
有名なのは東南アジア。
(世界中からノマド達が
集まる東南アジアでのノマドワークも、
もちろん最高です。)
ノマドワーカー達から人気の場所とはいえないラダックですが、
ラダックの首都Leh(レー)は、
- 無料Wifiが使えるカフェ、宿が多い。
- SIMカードを販売しているお店も複数。
- 宿代が安い。
- 飲食費が安い。
- 休みを使って行ける周辺の絶景旅行先が豊富。
意外にも、
リモートワーク場所の選択肢は多いです。
ただインドのSIMカードは、
基本デザリングできないので要注意。
標高が高いので寒暖差が激しく、
夜はかなり冷え込みますが、
日中は太陽の日差しが気持ちいいので
テラス席があるカフェなら、
外で日光浴しながら仕事ができちゃいます。
そして何より、
ラダックという場所に流れいる空気感、
雰囲気が素晴らしいです。
停電には少し苦労したものの、
結果、最高のノマド旅滞在となりました。
朝のレーの町をドライブ。
Leh(レー)の町、高台にあるお寺からの絶景。
ラダックのインターネット事情|1日に多い時は6時間停電が続く。
滞在期間中、慣れるまで大変だったのが、
コンスタントに続くラダック、レーの停電。
インターネットの切断です。
至る所で日常的に工事をしている関係や、
パキスタンからの空爆の影響で、
停電が頻繁に起こるダラック。
ですが、友達に教えてもらったりしながら、
”Leh(レー)の停電対策、
仕事日のカフェはしご作戦”
を覚えてからすっかり快適になりました。
おみやげ屋さんや、
カフェ、レストランが立ち並ぶ、
ラダックの首都レーならノマドワークも快適です。
まずはSIMカードの購入方法
外国人がSIMカードをゲットするのが
ちょっと大変なインド。
インドでは、SIMカード発行までに
少なくとも1日-3日かかります。
色々とややこしいので、
インド国内を回る場合は、
1つの場所に長期滞在する場合以外、
あまりおすすめできません。
インドでSIMカードを使えるようにする手順
- 証明写真とパスポートを
持ってSIMカードが買えるお店で手続き。 - 翌日、プロバイダから
本人確認の電話がかかってくるので、
宿のスタッフや友達の電話番号を借りて対応してもらう。 - 電話が来た際に
開通可能になる日時(明日の15時以降など)を
教えてもらえるので、それを控えておいてもらう。 - 開通可能時間を過ぎたら、
指定の番号に電話をかけて開通手続きをする。
私はインドの最初の目的地、
南部にあるゴアに着いた時にこの手続きをしました。
インドでは、
州が変わるとSIMカードが使えなくなります。
インド国内を州をまたいで旅する場合は、
州ごとにSIMカードを契約し直す必要があります。
私は、インド国内ゴア 、
ムンバイ、バラナシと旅した後、数ヶ月他の国に滞在。
その後インドに戻ったので、
また最初からのこの手続きをしないといけなかったのですが、
レーの携帯ショップが長蛇の列。
無料Wifiのあるカフェも多いし、
友達が余ってるSIMカードを貸してくれたので、
ラダックではSIMカード買いませんでした。
Leh(レー)でSIMカードがゲットできるお店
Airtel(エアテル)Shop
インドで大手の
キャリアエアテルのショップ。
Leh(レー)観光のメインストリートである、
Main Bazaar Rd(メインバザール通り)
を少し入ったところにあります。
*お土産屋さんも多い、
メインバザールストリート。
向かいには、
別のキャリアの携帯ショップもあります。
インド国内、別の場所で
SIMカードを契約してラダック入りした時は、
こちらで契約変更が出来ます。
SIMカードが購入できる場所
Google Mapでは、位置情報が出てきません。
オフラインマップ、Mapsme(マップスミー)では、
でてくるのでアプリ使ってみてください。
携帯ショップのMapsmeでの位置情報はこちら。
停電でも大丈夫!Leh(レー):リモートワークにおすすめカフェ
どこも無料Wifi/コンセント付き
よく利用していた、
おすすめのカフェ5つを集めました。
BARISTA LEH LADAKH(バリスタ レー ラダック)
テラス席が気持ちいい。
朝はいつもこちらのカフェで仕事開始。
コーヒーもおいしいです。
ただ、こちらのカフェ、
停電するとネットが使えなくなります。
ほぼ毎回、
午後13時頃からネットが使えなってました。
ここのテラスで仕事していた時に、
たまたま女性限定の仏教のセレモニーに遭遇。
綺麗な歌声に、しばし仕事を忘れて感動。
場所もレー観光のメイン通り沿い。便利です。
店員さんも感じ良くて最高でした 🙂
Barista Leh Ladakhの場所
Rabsal Cafe
【Rabsal Cafe】で。
カフェバリスタで、
ネットが使えなくなると、
よく移動していたのがこちらのカフェ。
ここもテラス席があり、
長いソファが気持ちがいいです。
ネットも比較的安定していたので、
太陽の日差しがなくなるまで、
こちらのテラス席で仕事する日が多かったです。
Rabsal Cafeの場所
ネットの安定さが最強。Main bazaar Rd.にあるカフェ
どこのWifiも使えなくなった時、
最終兵器として行っていたこちらのカフェ。
自家発電があるのか、
どんなWifiを飛ばしているのかは謎ですが、
どの店もインターネットが使えない状況の時も
こちらのカフェでは、
切断されることなく、快適に使えました。
最強のWifiカフェなのになんと、
店の名前を忘れました。
なぜか写真も1枚も撮らなかった..。
後になってGoogleマップ、Masme、
インターネット検索を駆使し、
なんとか探そうとしましたが、
全く情報がでてこない。。どうしよう。
しばらくネット検索してみて、
「あ!仕事中見ていた景色これっぽい!!」
という画像を見つけました。
Vandanaさんという方が書いている、
レー旅行ブログより。
「Coffee Caveからの眺め」
というタイトル付き。
ありがとうVandanaさん!
ネット最強カフェは、
ということがわかりました。
レーの有名レストランカフェ、
”Neha Snaks”の向かいあたりにある、
大きな窓があるお洒落なカフェがそこです。
Coffee Cave:こちらのレストランの向かい
Coffee Culture Ladakh
ただ立地が最高なのも相まって、
いつでもとても混んでます。
仕事で長居するのが気が引けるので、
私はたまにしか使いませんでした。
コーヒーカルチャーラダックの場所
BODHI Greens(ボディグリーン)
無料WifiのSSIDとパスワード教えてくれますが、
一度も使えた事ありませんでした。
ただ、ご飯がとっても美味しいです。
私はビーガンじゃないですが、
野菜がたくさん取りたい時、
よく行ってました。
ビーガンスイーツも絶品です。
野菜しか使ってないとは思えないほど、
1ボウルで食べ応え十分なメニューたち。
雰囲気もいいので、
ゆっくり長居してる人が多いこちらカフェ。
ビルの最上階で窓がなく、
オープンに広がった作りがまた気持ちいいです。
ボディーグリーンの場所
いかがでしたでしょうか?
ノマドワーカー に人気の場所とは言えませんが、
インターネット問題も、
カフェのはしごなどで乗り越えることが可能なレー。
本当に素晴らしい場所なので、
海外で旅しながら
ノマドワークしている方にぜひ訪れてほしい、
インド、ラダックでノマドワーク体験記でした 🙂
ラダックに行く前に。おすすめの本
わかるようでわからなかった、
仏教の多様な世界をわかりやすく説明してくれる、
良本です。
すらすら読めてしまうので、
おすすめ!
【ラダックの関連記事】
これまで訪れた場所でどこがよかった?の答えは、インド| Ladakh(ラダック・ラダーク) こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 「色んな国を旅して[…]
動悸息切れの先に待つ、標高5300mの世界。Markha Valley(マルカ谷)トレッキング記こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 前回の記事で大好きな地、イン[…]
標高5260mのKongmaru La(コングマル・ラ)峠へ。マルカトレッキング後半の記録。 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 […]
レーからバスですぐ行ける♫ Likir(リキル|リカー)2泊3日の旅こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 大好きが止まらない、インド・ラダ[…]
美しい景色と花の民に会いにダー・ハヌー谷、ダー村へ|レーから日帰り旅行 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 インド北部カシミール地方にあるラダック[…]
色が変わるミラクル湖、Pangong Tso(パンゴン湖)と周辺エリアの旅 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 1ヶ月ほど滞在した、インド北部[…]
【南アジア旅記事特集】
目次 0.1 Goa Arambol(ゴア アランボール) でノマド旅。長期滞在の家探し0.2 Goa Arambol(ゴア アランボール)にノマドしながら暮らしてみた0.3 Arambol (アランボール)にロングステイ。長期滞在にぴったりな部屋の探し方0.3.1 まずはホステルに宿泊。宿泊中に周辺アパートを探しに行こう0.4 Arambol(アランボール)で長期借りることができる […]
目次 1 これまで訪れた場所でどこがよかった?の答えは、インド| Ladakh(ラダック・ラダーク)2 ラダックで見た絶景と人々の旅写真3 ラダックに住む人々、Ladakhi(ラダーキー)に聞いてみた。4 ラダックってどこにあるの?初めての高山病4.1 ラダックへの行き方5 Leh到着から数日宿泊したホステル|Hearth Hostel6 Leh(レー)を拠点にラダックを旅する7 ラダックで訪れた […]
バングラデシュのリゾート地、コックスバザールってどんなところ? *最初の章ではコックスバザールと、 ロヒンギャ難民について長めに語っています。 コックスバザールへの行き方をチェックしたい方は、 目次より「首都ダッカからコックスバザールへの行き方」へ飛んでください 🙂 こんにちは、 Michi(@michiko_photography)です。 バングラデシュ滞在中、 「観 […]
目次 1 動悸息切れの先に待つ、標高5300mの世界。Markha Valley(マルカ谷)トレッキング記2 Markha Vally|マルカバレー トレッキング、使ったルート3 マルカトレッキング1日目|総移動距離9km。4 初日の宿泊地: Skyu|Skiu4.1 ホームステイ先5 マルカトレッキング2日目:総移動距離23km6 ガイドから聞く、ラダックの話。6.1 15km超えてどんどんつら […]
目次 1 ネパールポカラ|雨季も、トレッキング無しでも楽しめる絶景や街歩き1.1 まずはポカラの場所|どこにあるの?2 ぺワ湖エリアでバイクレンタルして周辺探索しよう3 Ganesh Mandir:ポカラ ヴィンテージストリート4 日本山妙法寺からの絶景。5 レクナス周辺をバイクでぶらぶら6 サランコットまでバイクで山登り ネパールポカラ|雨季も、トレッキング無しでも楽しめる絶景や街歩き &nbs […]