Stand Up Comedy(漫才)を0円で観る
日時:毎週月曜 8:30PM〜
こんにちは、
Michi(@michiko_photography)です。
オーストラリア、
メルボルンに来てから
ずっと行ってみたかった、
Stand Up Comedy(漫才)
を見に行ってきました。
メルボルン市街にある
Spleen Barで、
毎週月曜8:30PMからなんと
無料で見れちゃいます。
Spleen Barの場所
1人5-10分ほどの
短いショーで時間は2時間くらい。
結構有名なスタンドアップコメディアンが
新しいネタを試したり、
これから有名になろうというコメディアン達が
笑かしてくれます。
世界共通の鉄板ネタから
オーストラリアの時事ネタまで
へー!そうなんだと関心したり。
オージーアクセントの強いコメディアンは
2割くらいしか聴き取れなかった..
英語の勉強にもなっちゃう。
ということで今回は、
- メルボルン旅行で何しよう
- オーストラリアで英語を学びたい
- オーストラリア旅行を安く楽しみたい
- 漫才が好き
というみなさんにおすすめ!
オーストラリア、
メルボルンに行ったら、
無料で漫才を見よう!
体験記のご紹介です。
そもそもStand Up Comedyって何?
Stand up Comedyとは、
要は英語版漫才なんですが、
日本の漫才と一番違う所は、
観客巻き込み型が多い所。
観客に話しかけてイジりまくる。
イジってほしくて
観に来てる人もたくさんいそう。
お気に入りのスタンドアップコメディアン
百聞は一見にしかずということで、
まずは私のお気に入り
スタンドアップコメディアンたちを
少しご紹介します。
Russell Peters(ラッセルピーター)
この人のネタ、本当に大好き!
彼の良い所は世界中の国をネタにする所。
世界中どの国もどの人種もイジるので、
みんな笑える。みんなハッピー。
2018年には
初めて日本ツアーにも来てくれて、
私も観に行ってきました。
カナダやアメリカでは
お値段がはる彼のショーですが、
日本では1万円くらいで観に行けました。
私もいつか彼にイジられてみたい。
また日本に来てほしいです。
ラッセルピーターの公式Webサイト
russellpeters.com
Louis CK(ルイ・C・K)
セクハラ問題でグーグルの2017年に
もっとも検索された俳優の第4位にも
輝いた(?)アメリカの大物コメディアン。
「Of Course but Maybe...」
このネタ大好きでもう何十回も見てます。
何度見ても笑える。
ルイC・Kの公式webサイト
louisck.com
Jim Gaffigan(ジム・ガフィガン)
4人の子供たちの
パパでもあるJim。
子供いじりもおもしろい。
SNSも頻繁に更新してくれるので、
ついつい観ちゃいます。
ジム・ガフィガンの公式webサイト
jimgaffigan.com
Spleen Barで見つけたおもしろコメディアンたち
Spleen Barで見つけた、
おもしろコメディアンたちも
ご紹介します。
Lewis Garnham
この人の英語聴きやすいし
働いてる学校で起きたヘビのアクシデントネタ
おもしろかったーー。
一番笑いました。
Lewis Garnham公式インスタグラム
lewygarnham
Takeshi Wakasugi
なんと!日本人のコメディアンもいました。
「You got it?(わかった?)」
「Please use your brain.(頭使ってくださいよ)」
ははは。
有名になってほしいです。
頑張れ~~~~!
Takeshi Wakasugi公式インスタグラム
waka_waka_yay_yay
ショーを観に行く時は、席を早めに確保しよう
到着しておくのがおすすめ
行ってみたい!という人は、
同時動画配信されている程
人気のショーなので、
早めに到着しておきましょう。
実は前にも
一度観に行こうとしたんですが、
19:00過ぎに到着したら
すでに満席で諦めました。
45分くらい前に着いておけば、
席が確保できます。
荷物など場所取りしておきましょう。
シートジャック(席を取られる)されます。
その他スタンドアップコメディが見れる場所
メルボルンだけでこんなにある!
みんな大好き
Stand Up Comedy Show。
メルボルンでは
まだまだ観れる場所があります。
Stay Gold Comedy
飲み物頼めばショーはタダ。
頻繁にやってるみたいなので、
詳細はFacebookページをチェック!
Crab Lab Comedy
— House of Maximon
ここもタダ!
ただ毎週やってるわけではないみたいなので、
HPをチェックしましょう。
Catfish Comedy
毎週火曜8PM〜
入場料かかるみたいです。
詳細はfacebookページでチェック。
Rochey Comedy
毎週火曜日8PM〜
ここもタダ!
詳細はfacebookページでチェック。
The Local Taphouse
毎週月曜8:30PM〜
St.Kilda(セントキルダ)で
スタンドアップコメディ観よう!
入場料15ドル(学割12ドル)
かかるみたいです。
上記以外にも、
Lido Comedy
European Bier Cafe
Club Voltaire
Cooper Inn
といろんなところでやってます。
みなさんもぜひお気に入りのコメディアン
探してみてください。
物価の高いオーストラリアで、
楽しく節約生活。
メルボルン楽しい月曜の夜でした。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました 🙂
【オーストラリア記事特集】
目次 1 月経カップの次はこれ!話題のサニタリーパンツを使ってみた。2 数ヶ月生理ショーツを使って素晴らしかった点2.1 本当に漏れない。2.2 臭いが全然気にならない。2.3 蒸れない。2.4 手洗いですぐ乾く。2.5 使い捨てのゴミが出ない・経済的。3 生理ショーツのデメリット4 オーストラリア発:生理パンツ ’LOVE LUNA'5 生理ショーツのサイズ6 生理ショーツの触り心地と着心地7 […]
目次 1 オーストラリア 自転車で620ドルの高額罰金。2 オーストラリアで高額罰金 未払いで帰国、再入国できる? 2.1 みんなどうしてる?2.2 相談窓口に電話してみる。2.3 2週間後、相談窓口に電話してみた。3 こんなにある!オーストラリアの罰金種類。4 オーストラリアでは、ハイウェイポリスに気をつけて!5 罰金を避けながら快適に旅しよう。 オーストラリア 自転車で620ドルの高額罰金。 […]
目次 1 オーストラリア メルボルン|ホットビクラムヨガ|6週間チャレンジ2 Bikram Hot Yoga FITZROY2.1 ビクラムヨガ フィッツロイの場所3 Bikram Hot Yogaってなに? 3.1 ホットヨガの元祖 Bikram Hot Yoga(ビクラムホットヨガ)4 ビクラムホットヨガを6週間やってみた結果5 メルボルンでヨガウエア、グッズが買える場所6 Lululemon […]
Jet Star フライト遅延。宿泊費と食事代180ドル補償の神対応。 こんにちは、 Michi(@michiko_photography)です。 前回、前々回と続き、 今回もハワイ旅についてです。 前回までのハワイ/ノマド旅行記・ハワイ旅行 :移動手段|宿泊先|レストランなどおすすめ情報まとめ。 ・ハワイ・ワイキキでリモートワーク体験記|メリットとデメリ […]
目次 1 海外旅行中、生理用品どうしてる?2 オーストラリアの生理用品事情2.1 チョイスの多さがすごい。2.2 ナプキン2.3 タンポン2.4 ナプキンもタンポンもいらない生理パンツ3 オーストラリアで月経カップを購入、使ってみた3.1 数日間使ってみた感想|メリット3.2 デメリット4 オーストラリア製月経カップ、値段と大きさ4.1 オーストラリアの月経カップの値段4.2 大きさ/サイズ5 使 […]
目次 1 安い・うまい・ヘルシー。カンガルーミート(ルーミート)料理。2 ダイエットや健康な体づくりに最適。カンガルー肉の魅力。3 そして、安い。カンガルーミートを購入できる場所。3.1 日本でカンガルーミートを購入できるサイト4 おすすめレシピNo1 カンガルー肉のステーキ5 おすすめレシピNo.2 カンガルー肉トマト煮込み6 おすすめレシピNo.3 カンガルー肉の和風パスタ7 番 […]
【関連記事】
何度も断捨離した結果生き残ったマストアイテムたち現地で安く買える物は現地頂戴。お得に旅しよう短期旅行から中期-長期、ノマドワーカーとして色んな形で旅した私の集大成こんにちは、[…]
海外ノマドワーク中、いつも使ってる便利アイテム10点こんにちは。Michi(@michiko_photography)です。海外ノマドワーカーとして旅をしながら仕事をしてみて気づいた事は、[…]