海外ノマドワーカー【本当に使ってる物だけ10選】愛用のアイテム。

海外ノマドワーク中、いつも使ってる便利アイテム10点


こんにちは。
Michi(@michiko_photography)です。


海外ノマドワーカーとして
旅をしながら仕事をしてみて
気づいた事は、

ノートパソコンはハイスペックな物を準備する


これに尽きると気づきました!

SEやプログラマー、パソコンが趣味で、
安いパソコンを買って自分でカスタムしたい
という方以外、良いものを買っておくと
間違いがないです。

 

これまで旅で出会ったノマドワーカー達
でも「便利だと思って軽量小型ノートパソコン
買ったけどスペックが足りずに処理が遅くて
困ってる」という話をよく聞きます。

 

パソコン1台(人によっては携帯1台)
さえあれば、どこでも仕事できるのが
デジタルノマドのメリット。
それ以外の物はなくても何とかなりますが、
仕事効率化の為、スムーズに旅する為に、
私がいつも使っているあると
便利なアイテム10点をご紹介します。

 

 

ノマドワークいつも持ち歩いている10点

・パソコンが入るバックパック
延長コード(間違い防止のステッカー)
・変換プラグ
・SIMフリー携帯
マウス
ブルーライトカットメガネ
・イヤフォン
・充電/音楽再生が同時にできる変換プラグ
・電子機器をまとめられる小バック
・電卓

 

 

15インチパソコンが収容可能なバックパック(リュックサック)

15インチPC収納可 レインカバー付き

 

・使ってるバソコンは、
Macbook Pro15インチ

・さらに、趣味が写真でカメラは、
Canon6Dと大型レンズ


と私の大きくて重いギアを安心して

任せられる見た目もかわいいバックパック。
海外ノマドしてて買ってよかったもの、
ナンバーワンです。

 

良い所① パソコンはクッション付き背面に収納できる。

【ノートパソコン背面収納のメリット】

①他の荷物と別で保管できるので、
中の荷物がパソコンに当たって傷がつく事がない。

②クッションがついてるので、
ノートパソコンケースを別途買う必要がない。

③背面なので常に背中でブロックでき、
防犯に良い。

④すぐ取り出せる。

 

 

 

 

 

良い所② 防犯対策の南京錠がつけやすい。


フックで前と側面のジッパーで

繋げるので盗難防止に便利!

私はコードタイプの南京錠を
付けて防犯対策しています。

 

 

良い所③ 大容量なのでフルサイズ一眼レフも余裕で入る。


フルサイズ一眼レフ、

Canon6Dに、
Canon EF 24-70mm f/2.8L II USM
を付けた状態で収納。

その他にPC周辺小物を入れたポーチ、
マウス、パソコンの充電器を入れても
まだまだスペースがあります。

 

 

一眼レフカメラを持ってない人でも、
収納スペースの仕切りは自由に
変えられます。


カメラバッグとしてだけでなく、

ノマドバッグとしてとても優秀です。

色も3色から選べます。

 

 

ちなみに、
こちらのサブバックパックの他に
メインで使ってる
バックパックはこちら。
ドイターのエアコンタクトです。

移動時はメインバックパックを
背中に、サブバックパックを
前に背負って移動しています。

 

 

延長コード

ACコンセント 入力電圧AC100-240V(50/60Hz)対応 ・USBポート 2ポート合計DC5V 2.1Aまで

 

・コードが長い。
・USBポートが2つ。
・そして丈夫。

 

延長コードやパソコンの充電器、
これにステッカーを貼るのもおすすめです。


盗むつもりなくても、

自分のと間違えて持って行かれちゃう
事もあるので、間違え防止にとても有効です。

 


私は最近は、

ネパールのステッカー屋さんで
買ったブッダを貼ってます。
飽きたら張り替えて、
旅の最中にステッカーを探す
楽しみも増えます 🙂

 

 

変換プラグ

2つのブロックに分割した本体を組み合わせることで、世界158ヶ国以上・9タイプの電源コンセントに対応。

海外旅行の便利な持ち物でも
紹介した変換プラグ。

関連記事

何度も断捨離した結果生き残ったマストアイテムたち現地で安く買える物は現地頂戴。お得に旅しよう短期旅行から中期-長期、ノマドワーカーとして色んな形で旅した私の集大成こんにちは、[…]

・安いの買うとすぐ壊れる。
・充電中光を発するタイプだと、
寝る時気になる。


2
,3個別の物を使ってみて、
たどり着いたのがこちらです。

小さいし、全然壊れない。

高いけど、長く愛用できそうです。

 

SIMフリー携帯


SIMフリー携帯を持っておけば、
現地の格安SIMをすぐ使えるし、
WIFI環境のないときは、
Hot Spotとしても使えます。

 

SIMカードを買うときに、
パスポートに加えて
証明写真が必要な国もある。

ので、証明写真も事前に
用意しておくと便利です。

 

 

PCマウス 有線


さらなる「握り心地」の良さを実現。場所を選ばず快適に操作できる。

ノートパソコンで作業していると、
細かな部分にカーソルを合わせたり、
長い文章を選択したい時など、
ノートパソコンパットだけだと
不便に感じる事が
多々あります。

 

私は趣味で写真の編集もするので、
マウスがあると、作業効率が一気に
上がります。

 

電池が売っていない場所で
電池が切れる可能性を考えて、
有線の物を使っています。

 

 

ブルーライトカットメガネ

長時間のパソコン作業は
やっぱり目が疲れます。
仕事以外にも、映画見たり、
携帯いじったり...。

ブルーライトカットメガネが
あると目の疲れが違います。

わたしはすぐサングラスを
なくすので(旅に出てもう2個紛失)、
最近は紫外線もカットしてくれる
ブルーライトカットメガネをサングラスと
兼用しています。
サングラスより視界が良くて気に入っています。

 

 

 

 

 

イヤフォン

 

イヤホンは、
リモコン・マイク付が
おすすめです。

ちなみにコードレスもたくさん
出ている世の中ですが、
長時間の移動中に充電がなくなったり、
紛失したりしがちなのでアナログな
有線イヤホンを使っています。

 

愛用してるfinal E2000は、
割とプチプラなのに高音質!

エントリークラスの新定番として、
各イヤフォン比較サイトでもかなり
高評価。本当に音クリアでいいです。
ノンストレス!

 

イヤホン 変換アダプタ

携帯が水没して、
カンボジアでiPhone7を
買うまで考えた事がなかった変換アダブタ。

カンボジア、
プノンペンで中古iPhoneを購入
した時の記事はこちら↓↓

関連記事

Phnompenhで中古スマートフォン安心安価で買えるお店 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。旅行中に、 携帯が水没! 携帯落として壊しちゃった[…]

 

海外で全然売ってないです。


ワイヤレスイヤホンも使ってみたけど、

長時間の移動時に充電がなくなって
とても不便。
携帯本体の充電と、音楽再生・通話が
同時にできる変換プラグ必須だと実感しました。

 

電子機器をまとめられる収納ポーチ

 

コードが絡まったり、
カバンの中でどこに行ったか
わかりずらくなりがちな
PC周辺小物整理にぴったり!

 

・携帯の充電器コード
・イヤホン
・ポータブル充電器
・SDカード
・耳栓

を入れて、まとめています。
入国時の空港や陸路での国境越え
ではいつでもペンが用意されている
わけではないので、
何かと使うペンを入れる事もあります。

とっても便利!

 

 

 

 

電卓


これは職種によっては、

全く必要のないアイテムですが、
私は仕事で計算したりする事が
結構多いので、あるととても便利です。

 

もちろん携帯の電卓機能でも
いいのですが間違えて、
変なとこ押しちゃったり、
携帯もいじりながら、
パソコンもいじりながら、
計算もしたい時もあるので、
小さいものでも電卓があると
作業効率がとてもいいです。

そして何より押してる感が好き。

私は100均で買ったものを
ずっと使っています。

 

 

ということで、
今回は私が海外で
ノマドワーク中にいつも使っている
便利アイテムの紹介でした。

海外旅行に便利なアイテム20選も
あるのでよかったら見てみてください:)

 

【海外ノマド記事特集】

  目次 1 オーストラリアで家探し|シェアハウス|ルームシェアを見つけるならGumtree! 2 暮らしの掲示板、Gumtreeの使い方(英語表現も)2.1 まずは登録(Register)2.2 実際に家を探してみよう3 掲載中のお部屋を探す時の注意点(重要)4 ホストに連絡する時|英語文5 ホストから実際に聞かれたこと6 番外編|日本でシェアハウスを探す時 オーストラリアで家探し|シ […]

目次 1 ハワイでのノマド体験記|海辺で仕事の現実、メリットとデメリット2 オアフ島、ワイキキでのワーケーション2.1 メリット2.2 デメリット3 ハワイのSIMカード4 ワイキキでノマド|メインの仕事場は宿5 ノマドにぴったりおすすめの宿|ホステル編6 ワイキキ ビーチサイド ホステル6.1 部屋タイプ6.2 宿泊料金と場所7 ノマドにぴったりおすすめの宿|ホテル編8 アンバサダー ホテル ワ […]

目次 1 ヨーロッパ 欧州内格安LCCで意外と安く移動できる2 移動手段 | 宿泊先 | インターネット2.1 移動手段2.2 ヨーロッパに到着したら2.2.0.1 ヨーロッパ大陸内LCC大手2社:3 宿泊先4 旅人のタイプ5 無料ツアーに参加しよう ヨーロッパ 欧州内格安LCCで意外と安く移動できる 映画、音楽、本や教科書に出てきた場所に興奮する ー 滞在した国 ー スペイン・フランス・イギリス […]

目次 1 海外ノマドワーク中、いつも使ってる便利アイテム10点2 15インチパソコンが収容可能なバックパック(リュックサック)2.1 良い所① パソコンはクッション付き背面に収納できる。2.2 良い所② 防犯対策の南京錠がつけやすい。2.3 良い所③ 大容量なのでフルサイズ一眼レフも余裕で入る。3 延長コード4 変換プラグ5 SIMフリー携帯6 PCマウス 有線 7 ブルーライトカットメガネ8 イ […]

  こんにちはMichi(@michiko_photography)です。   みなさんはAirbnbを利用してしますか? 海外旅行・国内旅行・リモートワーク・ワーケーションで世界中にある綺麗で快適な宿に手頃な価格で宿泊できるのがAirbnbの魅力。    今回紹介する Airbnbの割引コードを使えば 最大6,000円の割引を受けることが出来ちゃいます!   […]

 

【関連記事】

各国各地の旅行記

これまで旅した世界各国各地の旅行記まとめこれまで旅した世界各国各地の旅行記をまとめました。みなさんの気になる場所の私の旅行記、ぜひ見ていってください:)  […]

各国旅行写真集

〜 旅先で撮りためたポートレート中心の写真集 〜 ベトナムインドモロッコ ネパール ヨーロッパ バングラデシュ ミャンマーラオス中国 重慶スリラン[…]