冬旅グッズを無料でゲットする方法とおすすめの防寒対策、アウトドア用品。

長期旅行中の登山や冬のバックパッカー旅、アウトドア用品|持ち物リスト


こんにちは
みち(@michiko_photography)です。

 

国内外をノマドしながら旅していて、
最近友達から、

長期旅の時に寒い場所で、
トレッキングとか冬の荷物、
アウトドア用品どうしてるの?

という質問をもらいました。

 

・標高5000m強の【インド ラダック
・モンブランが有名な【フランスのシャモニー】
・迷子になる人続出【スリランカでトレッキング】
・意外にも結構ある雪山【オーストラリアのブラー】

 

など長期旅行中に寒い場所を
経験してみた私の回答は、

ほとんどの物は
現地調達可能なので
現地でゲットしよう!

です。

無期限長期旅でも、
短期の旅行でも、
荷物は少なければ少ないほどいいですよね。

 

今回は、

  • 無期限長期旅、冬物荷物どうしようかなと考え中
  • 冬のシーズンや寒い場所への旅を計画中
  • キャンプなどアウトドア旅を計画中
  • とにかく旅の荷物を減らしたい

というみなさんにおすすめ!

 

現地で買ったり、借りたり、
もらったり、使い終わったら寄付したり、
旅の荷物の減らし方と、
プラスあると便利なグッズをご紹介します。

 

 

無料でもらえることも!アウトドア用品・冬用アイテムの現地調達方法

 

特にトレッキングで有名な土地や
ウィンターリゾート地では、
中古品販売店や、専門ショップが
周辺にかなり多いので、
必要なアイテムをすぐに購入できます。

 

お値段も日本より安いことが
ほとんど。

 

さらに不要になった物を旅行者が
ホステルに置いて帰る事も結構あります。
そして旅を終えた人から洋服や
アウトドアアイテムを
もらえる事も!

自分の泊まってる
ホステルのゲストたちに聞いたり、
もしくはスタッフに忘れ物で使っていい物ない?
と聞いてみましょう。

 

*実際私も入れ違いでトレッキングを
終えた女の子からもういらないからと、
ヒートテックレギンスや
登山用パンツ・手袋
を譲り受けました。

 

ホステルによっては、
「Lost property(忘れ物)」コーナー
があることも結構多いです。

基本勝手に持って行って大丈夫なので、
私も何度か忘れ物コーナーで
使えそうなお宝をゲットしました。

 

そしてキャンプや登山などで
使い終わったら、
荷物も増えるので、
また忘れ物コーナーに返します。

 

さらにさらに観光地では
レンタルもできたりする
ので
現地調達の選択肢は
かなり充実しています。

 

オーストラリアの雪山では、
スノーボードギアも全部レンタルでした。
オーストラリアに
ワーキングホリデーで滞在中は、
レンタルショップで仕事していたので
全て無料(タダ)でした。

 

オーストラリア旅のまとめは
こちらから↓↓↓

オーストラリア旅まとめ

旅人に慣れまくってるワーキングホリデー大国長期滞在とワーキングホリデーのメッカこんにちはMichi(@michiko_photography)です。さすがワーキングホリデー大国、最新の情報量も豊富[…]

 

そんな感じで登山は初心者であるし、
寒い場所を旅する事のほうが少ない
ということもあり、
私は人からもらったり、
無料や時にはお金を払って
レンタルする物がほとんどの旅を送っています。

 

 

*雪山に暮らす友達のワンコ

 

 

持っててよかった!日本で事前購入した登山、冬用(防寒対策)アイテム。

 

ほとんどの物を
現地調達してる私ですが、
事前に日本で購入、持っててよかった〜
という防寒グッズやアウトドア用品もあります。

 

日本で事前購入し、いつも使っている、
防寒対策アイテムをご紹介します。

 

The North Faceのウィンドーブレーカー

パックに常備できる防水シェルとしてだけでなく、ウインドシェルとして幅広く活用できる2.5層のマルチパーパス軽量レインジャケット。

軽量・コンパクト・防水防風!
そして寒い冬だけでなく、

・風が冷たい日
・冷房が効きすぎな場所
・バイク旅
・雨の日

と暖かい場所でも大活躍。

 

寒い場所では、
ベンチャージャケットの下に、
ヒートテックや
ユニクロウルトラライトダウンを
着込めばかなり暖かいです。

 

そして雨だけでなく、
風を通さないというのが、
旅の最中かなり重要なポイント。

 

ユニクロ ウルトラライトダウン

*右から2番目、私は赤を選びました。

 

私の旅の持ち物20選でもご紹介した、
ユニクロのウルトラライトダウン。
安くて、軽くて、コンパクトで、
とにかく使い勝手がいいです。

キャンプなど
焚き火の近くにて、
火の粉が飛んでくると
ジャケットが簡単に燃えて穴が
空いちゃうのでそれだけがデメリット。

 

本当に使ってる物だけ

何度も断捨離した結果生き残ったマストアイテムたち現地で安く買える物は現地頂戴。お得に旅しよう短期旅行から中期-長期、ノマドワーカーとして色んな形で旅した私の集大成こんにちは、[…]

 

 

Blundstone(ブランドストーン)のブーツ

サイドゴアブーツの代表的なブランドとして知られているブランドストーン。屈曲性が良く軽量なアウトソールは長時間履いても疲れにくく、アウトドアなど様々な場面で活躍。

大きいし、
重さはそこそこありますが、
とにかく丈夫で見た目もかわいい、
オーストラリア製のブーツ。

私は10年以上履き続けて、
いまだに現役。
壊れる気配を見せません。

 

防水性も高いので、
雪山でも、
トレッキングでも、
こちらを履いて過ごしました。

 

 

*標高5300mのテントサイト。
このブーツと登りきりました。

インドトレッキングの記事は、
こちらから↓↓↓

ラダック登山旅行記

動悸息切れの先に待つ、標高5300mの世界。Markha Valley(マルカ谷)トレッキング記こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 前回の記事で大好きな地、イン[…]

 

 

登山以外、通常の旅でも大活躍!おすすめのアウトドアアイテム。

 USB充電式ヘッドライト

LED白/赤ライト、300-1000ルーメン、点灯時間4-10時間、照明距離20-200メートル

ヘッドライトは、

  • 夜ちょっと外のトイレへ。
  • ドミトリールーム消灯時。
  • そしてもちろんアウトドア。

あると何かと
本当に便利です。

 

数日間の登山など、
電池がなくなると困るので、
USB充電式のこちらがおすすめ!
お値段もお手頃でナイスです。

 

アウトドアナイフ

 

 

ナイフも長期旅では必需品。
料理に使ったり、
ちょっと切りたいシチュエーションって
結構ありますよね。

 

色々な機能がついた便利ナイフも
ありますが、どうしても強度が
減って堅いものが切れないです。

こちらは
錆を気にせず使えて、丈夫!
シンプルで使いやすので、
女性にもぴったりです。

 

 

現地で購入してよかったもの。

 靴下

地味に重要な靴下。
私は3足しか持っておらず、
現地で動きやすそうな靴下買いました。

どこでも売ってるし、
どこへ行ってもスポーツ用も充実していて
安いので現地で買うのおすすめです。

 

ヘアバンド

寒い時って、
耳痛くなりませんか??

帽子もいいのだけど、
蒸れて頭痒くなったり
しませんか??

そんな時におすすめなのが
ヘアバンド!

中がフリースタイプの物など、
色々売っているのも楽しいし、
コンパクトで持ち運びに便利なのも
助かりますよね。

 

私はネパールで
下記写真のヘアバンドを
購入しました。

*この時もヘアバンドに、
ユニクロのウルトラライトダウンに、
ブランドストーンのブーツ。
というお決まりの服装。

写真の美しい湖、
バンゴンレイク旅行記はこちら↓

インド女一人旅

色が変わるミラクル湖、Pangong Tso(パンゴン湖)と周辺エリアの旅 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 1ヶ月ほど滞在した、インド北部[…]

 

 

次に買いたい!友達が使ってるのをみていいと思った物。

seychelle(セイシェル)携帯ボトル浄水器

「簡単に」「手早く」飲料可能な水を手元に確保するための強力な浄水器。

 

美しい自然の中、
美味しい雪解け水を川から飲む
最高ですよね。

ですが実は綺麗に見える
山中の水の中には、
かなり多くの細菌が繁殖しています。

 

動物たちのフンや死骸などなど...。

そのまま飲むと、
お腹壊す可能性があります。

 

こちらの水筒は、
水中に含まれる原生動物、
バクテリア、ウィルス、微粒子、
化学物質、匂い、味、重金属、
不純物を最大99.99%以上
除去・減少してくれる優れモノ。 

 

トレッキングで
出会った友達が持っていて、
何それめちゃくちゃいいね!
と感動した水筒です。

 

実際登山中、
友達の水筒から
水を飲ませてもらいました。
普通に美味しい水でした。

 

そして取り扱いが
シンプルなのも魅力です。

次に登山や水道設備の
整っていない地域への旅行の前に
必ず買おうと思っているアイテムです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

強いこだわりがない場合、
ほとんど現地調達できますので
登山も寒い場所も割と気軽に旅できます。

 

そして日本では高いor売っていない
メーカーのアイテム出会えるのも
また楽しみの1つ。

 

みなさんもぜひ気軽に
トレッキングや冬旅行楽しんでみてください 🙂

 

【その他旅の持ち物記事特集】

目次 1 海外旅行中荷物を減らしたい女子に、オーストラリア発・生理吸水ショーツがおすすめ!2 海外で生理用品の捨て方にもう困らない。3 女子旅にラブルナの吸水ショーツMIDIブリーフがベストな理由4 【吸水ショーツおすすめの使い方】本当に漏れないの?月経カップとセットで使う。5 生理吸水ショーツの洗い方、お手入れ方法6 日本からラブルナの生理吸水ショーツ購入方法 海外旅行中荷物を減らしたい女子に、 […]

目次 1 海外ノマドワーク中、いつも使ってる便利アイテム10点2 15インチパソコンが収容可能なバックパック(リュックサック)2.1 良い所① パソコンはクッション付き背面に収納できる。2.2 良い所② 防犯対策の南京錠がつけやすい。2.3 良い所③ 大容量なのでフルサイズ一眼レフも余裕で入る。3 延長コード4 変換プラグ5 SIMフリー携帯6 PCマウス 有線 7 ブルーライトカットメガネ8 イ […]

  こんにちはMichi(@michiko_photography)です。 突然ですが、 みなさんは旅写真が好きですか?  旅先で綺麗な写真を残したい。  思い出に残る写真を撮りたい。   そんな時スキルも もちろん大事ですが、 ベストな写真を撮るには 機材のアップデートも 重要なポイントです。   今回は旅写真を撮るなら、 フルサイズ一眼レフカメラが絶対おすすめな理 […]

目次 1 旅行中にあると便利なおすすめアプリ特集2 1. オフラインマップの王様 Maps.me3 2. やっぱり便利なGoogleマップ4 3.航空券検索 スカイスキャナー5 4. お得なセール情報が見つかる航空券検索 【Kiwi.com】6 5. 為替レート比較 Currency7 6. 配車アプリ Uber / Grab8 7. 宿泊先検索 【Booking.com】9 8. 宿泊先検索 A […]

目次 1 旅コーデ、春夏秋冬いつでもいける万能旅行服をネパールで発見。2 ネパール民族衣装の魅力|プチプラ。そしてなによりかわいい。3 ネパール民族衣装の魅力|オーダーメイドで世界に1つの民族服が作れる4 ネパール民族衣装の魅力|旅行服装選びの重要ポイント、動きやすい。5 ネパール民族衣装の魅力|露出出来ない国で威力を発揮。6 ネパール民族衣装の魅力|日本に帰国してからも普通に着れる。7 おすすめ […]

長期旅行中の登山や冬のバックパッカー旅、アウトドア用品|持ち物リスト こんにちは みち(@michiko_photography)です。   国内外をノマドしながら旅していて、 最近友達から、 長期旅の時に寒い場所で、 トレッキングとか冬の荷物、 アウトドア用品どうしてるの? という質問をもらいました。   ・標高5000m強の【インド ラダック】 ・モンブランが有名な【フラン […]