カンボジア・プノンペン在住歴14年の先輩おすすめの中古携帯ショップ

Phnompenhで中古スマートフォン安心安価で買えるお店

 

こんにちは、
Michi(@michiko_photography)です。


旅行中に、

  • 携帯が水没!
  • 携帯落として壊しちゃった!
  • 原因不明の故障で携帯が急に使えなくなった!
  • 携帯紛失しちゃった!
  • 携帯が盗まれた!

など、携帯電話にまつわる
トラブルって結構ありますよね。

 


私はベトナム滞在中、
携帯を水没させました。

 

一緒の宿で出会った友達が
お米を大量に買ってきてくれて、
一晩お米の中で放置。
(ありがとう)

 

見事に復活してくれて
よかったーと思ってた矢先、
異動先のカンボジアプノンペンで
dead。完全にdeadしました。

 

旅の最中に携帯がないと
とてつもなく不便な事になってしまいます。
ので、カンボジアプノンペンで、
中古のiPhoneを買う事にしました:)

 

 

今回は、
カンボジア、プノンペンで
中古スマートフォンを買おう!カンボジア在住歴15年、
先輩おすすめの
スマートフォンショップで
中古iPhoneを購入してみた
体験記まとめです。

 

 

大量にある中古携帯店から品質保証できる店舗を探す

 


私が今回プノンペンに来た

最大の目的は、
リモートワークしている勤務先と、
日本⇄カンボジアで数年間
ずっと一緒にお仕事させて頂いている
提携先企業の現地スタッフのみんなに
会いたい!という事でした。

 


感動の初対面を終えて、

一緒にご飯食べたり、サウナ行ったり、
色々したい!の前に、

「おすすめの携帯ショップ教えて〜〜」

と泣きつきました。

 

カンボジア在住歴15年の先輩曰く、
プノンペンには、
大量の中古携帯ショップがあるけど、

そこら辺で適当に中古携帯買うと
偽物だったり、

品質保証できないから
やめた方がいいよ!

という事で、
クメール語(カンボジア語)
喋りも読み書きも完璧。
現地に溶け込んで暮らしてる先輩、
おすすめの携帯ショップを
紹介してもらい、早速行ってみました。

 

 

BAYON Phone Shop(バイヨンフォンショップ)


 

*オフィシャルサイトは、
【Facebook】のみです。

 

安心ポイント①

店員さんは、英語が話せる。

 

私はiPhone5で探していたんですが
値段や状態、機能を細く教えてもらって、
また水没させるのが怖かったので、
防水のiPhone7にしました。

 

 

安心ポイント②

工場出荷状態に戻ってる事など
動作確認を丁寧にやってくれる。

店員さんは手袋をつけて、
めちゃくちゃ丁寧に扱ってくれます。
目の前で一緒に、
動作確認を丁寧にやってくれるので安心。

 

安心ポイント③

チョイス、種類の豊富さ。

 

綺麗な店内には、
iPhoneやその他スマートフォン、
最新の物から古いものまで、
たくさんありました。

 

iPhone7だけでも5台あり、
製造年月日や状態、
予算に応じてチョイスできます。

 

 

気になるお値段(iPhone7の場合)

 

1年落ちのiPhone7、
気になるお値段は、

45,039円/410USドル

でした。

その他にも新古品で、
5−6万円台の物もありました。


逆に
ちょっとだけ破損があったりして、
3万円台の物もありました。

 

スポンサーリンク

スマホの高額買取は【リサイクルネット】
特殊ソフトによる完全データ消去で安心買取!

 

 

BAYON Phone Shopの場所

 

レストランやカフェ、
ゲストハウスやホテルなどが立ち並ぶ
プノンペンの中心地から

トゥクトゥクで10分ほど。


大通り沿いにあります。

 

BAYON Phone Shopの場所


【住所】#188, St Preah Sihanouk Blvd (274),
Phnom Penh 12303 カンボジア

【電話番号】+855 12 918 188


 

何店舗が携帯ショップが並んでいる
ので、
Googleマップで出てくる
大きな看板を目安に
行くとわかりやすいです。

 

プノンペンでおすすめの中古携帯(スマートフォン)ショップ詳細記事。

 

トゥクトゥク・タクシー配車アプリ
Grabでも検索すると出てきます。

 

スリが多いので、
歩かずトゥクトゥクを
使うのがベターです。

 

 

携帯がない場合は
誰かに一緒に行って
もらうのがいいかもしれません。

 


Grab App

Grab App

Grab.com無料posted withアプリーチ


 

ということで、
携帯は壊れない/紛失しない
に越した事ないけど、
カンボジアで、
中古携帯買う事に
なったら、
オススメのお店のご紹介でした。

 

*海外製のiPhone買うと、
写真撮る時カシャって音がでないのが
嬉しい発見 🙂

 

 

番外編|カンボジアといえば!”世界一おいしい胡椒"

【カンポットペッパー】
カンボジアの限定地域でとれる
”世界一美味しい”といわれるプレミアム胡椒。

農薬や化学肥料を使わない伝統農法で
手間をかけて栽培されるため、
収穫量が少なく大変希少です。
主にヨーロッパの高級レストランで使われてる
絶品胡椒。

カンボジア グルメの定番で、
香り高く私も大好きな胡椒です。

日本からも購入可能なので、
みなさんも
ぜひ試してみてください。

カンポットペッパー|カンボジアの限定地域でとれる”世界一美味しい”といわれるプレミアム胡椒。

 

【関連記事】

カンボジアオススメのサウナ

カンボジア旅行に行くなら超おすすめ!地元のサウナを楽しもう! こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。  カンボジアでノマドワーク、仕事の疲れを取[…]

雨季のロン島

綺麗な海が人気のカンボジアリゾート地、ロン島。雨季真っ只中に行っても楽しめる?こんにちはMichi(@michiko_photography)です。 モンスーン気候で局地豪雨が強烈なカンボジア。[…]

カンボジアでおすすめグルメ

カンボジア料理 まずい? いいえ。絶品です。こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。東南アジアの食といえば、有名なのはタイとベトナム。ですが、東南アジア2大大国に挟まれたカンボジア[…]

カンボジア写真集

Phnom Penh(プノンペン)→Koh Rong(ロン島)→Siem Reap(シェムリアップ)とバスで旅した時の写真[foogallery id="1260"][sitecard subtitle=関連記事 u[…]

 

【旅行中のトラブル特集】

バングラデシュ滞在中、デング熱にかかった!   こんにちは、 Michi(@michiko_photography)です。   突然ですが、 バングラデシュで合流した友達が、 滞在中デング熱にかかりました。   デング熱にかかった時の症状・腕、足、背中など全身に湿疹。 ・数日潜伏期間があって、高熱。 ・食欲不振/体のだるさ   数日前に先にバングラデシュ入り […]

目次 1 インド旅トラブル集|女ひとり旅で起こった事2 「インドに女1人旅って怖くないの?」3 トラブル①電車のチケットがなかなか買えない4 トラブル② バンブーマッサージ5 トラブル③ 凶暴な野良犬6 トラブル④ バラナシでひどくお腹を壊す7 トラブル⑤ ホーリー祭でセクハラ7.1 ホーリー祭りって何?8 南アジア、女子一人旅で誘いを断る方法9 トータル、インドって危なくない?10 おすすめのイ […]

Jet Star フライト遅延。宿泊費と食事代180ドル補償の神対応。   こんにちは、 Michi(@michiko_photography)です。 前回、前々回と続き、 今回もハワイ旅についてです。   前回までのハワイ/ノマド旅行記・ハワイ旅行 :移動手段|宿泊先|レストランなどおすすめ情報まとめ。   ・ハワイ・ワイキキでリモートワーク体験記|メリットとデメリ […]

バングラデシュのリゾート地、コックスバザールってどんなところ? *最初の章ではコックスバザールと、 ロヒンギャ難民について長めに語っています。 コックスバザールへの行き方をチェックしたい方は、 目次より「首都ダッカからコックスバザールへの行き方」へ飛んでください 🙂   こんにちは、 Michi(@michiko_photography)です。   バングラデシュ滞在中、 「観 […]

目次 1 ピアスホールが膿んだ時は’痔の薬’で治そう2 なぜ痔の薬がピアスホールの化膿に効くの?2.1 使用した痔の薬、ブリザエース・ブリザS2.2 主な主成分2.3 第「2」類医薬品3 用意するもの3.1 日本から購入:おすすめの消毒スプレー4 3日間、痔の薬を塗って様子をみた結果。4.1 寝る前1回目に塗った翌日4.2 寝る前2回目に塗った翌日4.3 寝る前3回目に塗った翌日 ピアスホールが膿 […]

目次 1 コックスバザールからダッカまでの国内線|航空券がネットで全然買えない2 国内線LCC、NOVOAIR|航空券が何度挑戦しても買えない3 メインエリアからコックスバザール空港までの行き方3.1 宿泊したホテル、Prime Park Hotel4 コックスバザール空港での航空券の買い方5 コックスバザール雨季の天気6 【番外編】日本からの防蚊対策ならこちらがおすすめ! コックスバザールからダ […]