東南アジア旅行:ノマド|バックパック|ひとり旅情報のまとめ

【東南アジア】旅のコツとアイデア情報(ノマドワーカー・バックパッカー)

 


 

東南アジア 旅のはじまりに絶対おすすめ

全て揃った旅人パラダイス


東南アジアでのノマドワーク情報、
バックパッカー一人旅情報など詳しい情報はこちらから↓↓↓

ベトナム タイ ・カンボジア
ラオス ・ミャンマー

初めての海外ノマドワークも。
初めてのバックパッカーも。
初めての海外一人旅にも。
とにかく絶対おすすめなのが東南アジアです。

世界中からパックパッカーやノマドワーカー が集まる場所。
各国人気のエリアにいればとにかく全てがスムーズです。

 


東南アジアでおすすめのバイク旅

移動手段 | 宿泊先 |インターネット 

移動手段、インターネット環境、宿泊先と選択肢が本当に多い。
人気なだけあって、情報量もものすごく多いです。

 

 

移動手段

一番のおすすめは、
ベトナム ハザンとミャンマー バガンでのバイク旅。

 

バイクで山道を走る心地よさ、
好きな時に好きな場所で止まれる自由度、
最高に楽しいです。

関連記事

少数民族が暮らす山岳地、ベトナム北部 Ha Giang(ハザン省)モーターバイクで6日間の旅こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 ベトナムにノ[…]

 

*ベトナム ハザン省 朝の身支度をする美しい女性

 

バイク以外にも、
バス、電車、格安LCCと東南アジア内の移動手段は豊富です。
それぞれの本数も多いし、チケット購入も簡単。
不便が全くありません。

 

長距離の移動


東南アジアでの長距離移動、
私はバスをメインで使っています。


私は大体宿泊先でバスのチケットを買う事が多いです。

街を歩いて色々比較した時もありましたが、
値段は対して変わらなかったし、宿の近くにバス停が
ある事が多いので便利です。

 

タイ、バンコクからチェンマイ
をバス移動中、
車内で仲良くなった友達とは
今でも仲良しで
その後オランダの家に遊びに行かせてもらいました。
移動中もいい出会いが結構ある!


電車の旅
は景色が見れてテンション上がります。

人気のシーズンや期間は売り切れる事もあるので、
電車移動の時は早めにチケットを買うか、
早めに駅に着いておきます。

東南アジア内の移動。おすすめ情報。

*ヤンゴンからバスで8時間。ミャンマーのバガン遺跡。

 

短距離の移動


短距離の移動は、
自転車か Tuk Tuk(トゥクトゥク)。

 

そして、
東南アジアでトゥクトゥク、タクシー、バイクタクシーを呼ぶ際、

必須アプリがGrab(グラブ)です。

 

Grabを使えば
タクシーだけでなくTuk Tukもバイクタクシーも
呼べるし、大量の現金持ち歩かなくていいし、
ぼったくられる事もない。

 


Grab App Grab App 


 

カンボジア、プノンペンでは
ひったくりが多いので、短距離でもGrab使ってました。

たまに30分くらい来ない時もあったけど、
大抵読んだら2-3分で来てくれます。

東南アジアでの活躍してくれる間違いありません。

 

 

ベトナム ダナン、ホイアンでは
無料で自電車を貸してくれる宿が多い。
のでめちゃくちゃ助かりました!

治安も良いし夜も暖かい(暑い)ので
朝から晩まで自転車こいでうろついてました。

*ベトナム ダナン。道が綺麗に整備されているので快適です。

 

 


東南アジア、海外ノマドワーカー情報

*ベトナム カムダック

宿泊先


1泊3ドル前後のホステルから
ちょっとリッチなホテルまで宿泊先が豊富なのも
東南アジアの魅力!

 

〈私がいつもやっている予約方法〉

アジア最強説Agoda

世界最大宿泊サイト、Booking.com

この2つのサイトの料金を比較しながら
良さそうな場所をGoogleマップでピンして、
実際に現地に行って確認する。
到着が夜になる時は、事前に2泊予約しておく。


     

 

そこが良ければ延泊する。
あんまりだったら2泊してる間に周辺を
歩いたり、
泊まってる他のゲストに聞いたりして、
他の宿を探しています。

事前予約の時に2泊にしておくのは、
1泊だとかなり慌ただしい事になるからです。

 

おすすめの東南アジア宿ランキング

「仕事もしたい・プライベートも欲しい・友達も欲しい」を叶えてくれる東南アジアの厳選ホステルあれもこれもほしい私のわがままをお手頃価格で叶えてくれた5つの宿 [afRanking id[…]

 

 

 

インターネット

SIMカード

SIMカードは
空港や街中で簡単に格安で手に入ります。
容量によって金額が異なりますが、
どれを選んでもデザリングできます。

*東南アジア以外の国では、
格安SIMを買うとデザリング出来ない事が多々。

 

私は仕事で使う事も多いので、
念の為大きめのギガ数のモノを
買いますが足りなくなった事はありません。

 

ベトナム ハザン人里離れた山奥でも
SIMカード使ってさくさく日本の同僚と
ビデオチャットできた時は感動でした。

インターネットサクサクのベトナムハザン省

*こう見えてインターネットサクサクのベトナムハザン省。

Wifi

高い宿(といっても1000円~)、
観光客向けのちょっとのリッチなカフェ
(といってもにコーヒー1杯300円とか)
に行けば無料Wifiは安定してます。

 

1泊3ドルなどの、
安いホステルは、Wifi不安定な事があります。


ただ1日に数時間も使えなくなるような事は

ありませんでした。

東南アジアでおすすめのノマドワーク場所

宿泊先でのリモートワークがおすすめの理由|なんだかんだで一番便利!こんにちはMichi(@michikophotography)です。世界中から海外ノマドワーカーが集まりリモートワーク/ワーケーションのメッカ[…]

 

 


 

旅人のタイプ


私の初めての長期一人旅はタイから始めました。

・初めての一人旅からバックパッカー玄人。
・住み着いちゃった人。
・ノマドワーカー として長期滞在してる人。


本当にいろんな人に出会えて情報交換できます。


旅人の層がとにかく若い
のも東南アジアの特徴です。


お酒が飲めない30代半ばの私は
周りの若いバックパッカーやパーティーに疲れて
たまにホテルに泊まってました。
(ホテルでも格安で泊まれるのでありがたい!)

 

まずは東南アジアから始めてみると、
いろんな事が具体的に見えてくるかもしれません。

*危険はあるけど自由もある。安全だけど自由がない。考えさせられます。

 

 

【東南アジア記事ランキング】

オフラインのためランキングが表示できません

 

【関連記事】

海外旅行厳選持ち物リスト

何度も断捨離した結果生き残ったマストアイテムたち現地で安く買える物は現地頂戴。お得に旅しよう短期旅行から中期-長期、ノマドワーカーとして色んな形で旅した私の集大成こんにちは、[…]

海外ノマドおすすめアイテム

海外ノマドワーク中、いつも使ってる便利アイテム10点こんにちは。Michi(@michiko_photography)です。海外ノマドワーカーとして旅をしながら仕事をしてみて気づいた事は、[…]

世界の目的地別情報まとめ

 Where to go next?東南アジア 旅のはじまりに絶対おすすめ全て揃った旅人パラダイス東南アジアでのノマドワーク情報、バックパッカー一人旅情報など詳し[…]


滞在中・移動をもっと楽しくする

海外滞在中、暇な時間を楽しく過ごす方法海外旅行中の暇な時間は習い事が絶対おすすめ英語が話せなくても楽しめる!習い事しよう 1つの場所に数日〜数ヶ月滞在すると結構やってくる暇な時間。1番の[…]