オーストラリア旅行へ行こう!ワーホリ|ノマド|ひとり旅お得情報まとめ

旅人に慣れまくってるワーキングホリデー大国

長期滞在とワーキングホリデーのメッカ


こんにちは
Michi(@michiko_photography)です。


さすがワーキングホリデー大国、

最新の情報量も豊富。
観光業が盛んなだけあって、
どんなに小さな田舎町
を訪れても旅人に慣れまくってる
オーストラリア。

物価の高さを除けば
短期滞在にも、
長期滞在にも、
もってこいの素晴らしい国。


今回はそんなオーストラリアへ
短期〜長期まで旅行/滞在を
お考え中のみなさんにおすすめ!

知っていると得する旅情報をメインに
まとめてみます。

 

物価の高いオーストラリアでは
自炊がおすすめ♫

 安い・うまい・ヘルシー。カンガルーミート(ルーミート)料理。日本でも購入可能。こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 オーストラリア[…]

 

オーストラリア旅行旅写真集は
こちら♫

旅写真集

メルボルン(Melbourne)→グレートオーシャンロード(Great Ocean Road)→リドルデザートナショナルパーク(Little Desert National Park)→ボニー湖(Lake Bonney)→ピンクレイク([…]

 

Now and Then オーストラリア10年前との比較

まず10年程前に
ワーキングホリデーで
初めてオーストラリアに

行った時と大きく変わって
一番驚いた点。それは、

アボリジニー文化への
オーストラリア人の反応。

 

10年近く前に、メルボルンから
数ヶ月キャンピングカーで
旅をしました。

 

【10年前訪れた主要都市】

・アデレード
・ベガ(ビーガ)
・キャンベラ
・シドニー
・ニューキャッスル
・コフスハーバー
・バイロンベイ
・ニンビン
・ブリスベン
・ゴールドコースト
・サンシャインコースト
・タウンズビル
・ケアンズ

 

その時は、
全くと言っていいほど、
目にしなかったアボリジニーの旗、
今回の旅ではよく見かけました。

 

 

毎年1月にあるオーストラリア・デー。
以前はお祭り騒ぎという感じ
でしたが今は、

「アボリジニーの人々から土地を
奪ったひどい行為を祝うなんておかしい。ストップオーストラリアデー!」

という風潮があるみたいです。

 

オーストラリアデーってどんな感じ?オーストラリア滞在情報。

 

オーストラリア・デーの代わりに、
「アボリッシュ オーストラリアデー」
として祝おうとイベントのポスター。
こういうタイプのポスターを
メルボルンの色々な場所で見かけました。

 

自身もニュージーランド・
マオリ族の血を引くオーストラリア在住の友達も、
ここ10年で一気に人々の意識が
変わってちょっと極端過ぎるくらいだ
と言っていました。

 

そんな変化を続けるオーストラリア。
約10年ぶりに訪れ3ヶ月ノマドワーク
しながら滞在した際の
旅情報&注意点を早速みていきます。

 

ノマド的節約術。オーストラリア長期滞在なら中古自転車を買おう!

おすすめの移動手段

短距離の移動

 町歩きや都市部の移動、
おすすめは自転車。

 

主要都市内での移動は、
トラムやバスが主流ですが、
これが意外と高い!
滞在先と中心地を数回往復しただけで、
すぐ数十ドルが吹き飛びます。

 

自転車での移動が根付いている
オーストラリアでは、
停めるところにも
困らないし、
中古で安く購入できるので
自転車移動を楽しみましょう♫

 

 

オーストラリアで安く自転車を
購入した際のくわしい情報
こちらの記事をチェック。

中古自転車を安く買おう

オーストラリアで交通費をタダに!現地で中古自転車を購入OP SHOP(オプショップ)で格安で購入可能 こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 […]

 

 

 

盗難や罰金などの注意点だけ
クリアすれば快適なシティライフが送れます。
友達が自転車乗ってて、
高額罰金を切られた
時の記事はこちら。

自転車で罰金620ドル!

オーストラリア 自転車で620ドルの高額罰金。〜 どうする?どうなる? 〜こんにちは。Michi(@michiko_photography)です。突然ですが、オーストラリア メルボルンで[…]

 

オーストラリアに点在するピンクレイクの1つLoch Lel

長距離の移動


アメリカ本土とほぼ同じ国土のオーストラリア。

一番安くて早い長距離移動手段は、
国内線LCC(飛行機)の利用

と、チョイスは豊富。
便数も多く、

料金も直近でなければ
安いので国内の移動は楽です。

ヴァージン航空は2020年
コロナショックで経営破綻してしまった模様。
心配です。
TRAICY(トライシー)

ヴァージン・オーストラリアが4月20日、任意管理手続きに入ることがわかった。現地メディアの9Newsなどが伝えた。事実上…

オーストラリア旅。1ドルでレンタカーを借りれるリロケーションを使って旅しよう。

オーストラリア・リロケーションでレンタカーを1ドルで借りよう

時間と期間に余裕がある場合は、
レンタカーを1ドル(!)で借りる事ができる
大手レンタカー会社のリロケーションがおすすめ。

 

国際免許があって、車の運転に問題が
ない方に絶対おすすめなのが
レンタカー会社のリロケーション。
(マニュアル車に乗れると、
選択肢がさらに広かります。)

 

リロケーションって何?国土の広いオーストラリアで、
各地で乗り捨てされたレンタカーを
元の営業店に旅しながら返却するウィンウィンなサービス。

 

長距離移動のレンタカーをなんと、
1ドルで借りる事が出来ます。

 

さらに、通常移動距離100Kmを越えると
取られる事が多い長距離追加料金もなしという、
アンリミテッドマイレージ。

 

さらにさらに、
ガソリン代を負担してくれる事も!

 


お手頃価格で有名な、

【キャンピングカーレンタルJUCY】
のサイトを例にやり方を見てみます。

 

 

トップページから
一番下までスクロースしていくと、
car relocationsありました!

 

 

 

開いてみると、確かに書いてあります。
①Pricing from $ a day for a JUCY one-way rental.
:片道1ドルからJUCYのレンタカーが借りれます。

②Youll also get unlimited mileage, and sometimes
a free tank of fuel, too!
:距離超過料金なし。
場合によってはガソリン代もタダ!

③Bookmark this page and keep checking back in,
especially if youre flexible with your travel dates.
:旅行期間に余裕がある場合は、
このページをブックマークして
最新のリロケーション情報をゲットしてね!

 

素晴らしいシステムですよね。
JUCY以外にも、
大手レンタカー会社の公式サイトに
行ってリロケーションを探してみましょう。
国際免許さえあれば、
1ドルでオーストラリア国内を
旅出来ちゃいます。

 

その他のオプションとしては、
オーストラリア中いたるところで、
中古で車を買って移動している人に出会えるので、
目的地まで乗せてもらっちゃうという事
オーストラリアならでは。

 

 

おすすめの宿泊先


ワーホリで来たばかりの時期、
ノマドワーカー、バックパッカー、
旅で安く泊まれるのでメインの宿泊先となる

ゲストハウス。

オーストラリアはゲストハウスが高いです。
15-20人が収容される、
かなり大きめのドミドリールームでも、
平均1泊30ドルくらいします。

 

そして若者が多くて
夜中までかなりにぎやか(都市部)。
30代半ばの私にはなかなかハードです。

 

そこでオーストラリアで、
短期〜長期まで宿泊先を
ベストなロケーションで、
お手頃な価格で見つけるなら、

一番のおすすめは、
Gumtree(ガムツリー)


こちらの記事に、

Gumtree(ガムツリー)の
詳しい使い方を
まとめてみました。

家探しに超便利な掲示板サイト

 オーストラリアで家探し|シェアハウス|ルームシェアを見つけるならGumtree! こんにちは、Michi(@michiko_photography)です。 ノマ[…]

 

クーポンがある場合/1週間〜1ヶ月の利用は、
Airbnbもおすすめ。

 


初回利用で、

5,000-6,000円安くなる
クーポンは下をクリック↓↓↓
Airbnb(エアービーアンドビー)

 

 

 

オーストラリアでおすすめの格安SIMカード。ブーストモバイル。

オーストラリアのインターネット事情


格安SIMが豊富で、

カフェには無料Wifiも多いオーストラリアでは、
インターネットに困ることはありません。

私は、
空港を出てすぐ仕事でインターネットを
使う必要があったので、
メルボルンタラマリン空港で買える
格安SIMにしました。

 

私が購入したSIMカード

Boost Mobile

空港で購入出来て、
その場ですぐ使えます。

 

28日間44ギガも使えて、
20ドル!

仕事で大容量ファイルを
ダウンロードする場合も44ギガも
あれば安心です。ありがたい!

 

リチャージも公式サイトから、
簡単にできます。


ただ、何故がパソコンの公式サイトから
リチャージできません。

 

リチャージする時は、
スマートフォンからアクセス。

 

 

 

旅人のタイプ

旅人のタイプ、
圧倒的多数はワーキングホリデー

ワーキングホリデーのあとも、

そのまま学生ビザを申請して残ってる人。
働き先でワークビザを出してもらって残ってる人。
恋人が出来てパートナービザか結婚ビザをもらって残ってる人。

など、数年単位で長期滞在する人が
とても多いのが特徴。
日本人コミュニティもかなり大きいので、
初めての海外で友達が出来るか心配。
という時も安心です。

 

私も今回のメルボルン滞在で、
バリスタ講師/焙煎士として活躍してる
日本人みどりちゃんに出会い、
HP用の撮影をさせてもらったり、
刺激をもらいました。

 

 

メルボルンProject281Cafeで焙煎士をするみどりちゃんの現場に潜入

 

メルボルンで、
・コーヒーを学びたい人。
・バリスタの仕事を見つける方法。

など、色々相談できる
みどりちゃんのコーヒースクール。
South of Japan Coffee Class
ぜひチェックしてみてください。

 

South of Japan Coffee Class

【メルボルンでバリスタ留学なら】初心者でもバリスタになりたい夢がある。それなら日本語で教えている少人数制の学校でしっかり…

 

 

オーストラリア、ワーホリや留学時におすすめの仕事

もしワーキングホリデーや学生ビザなど、
働けるビザを持ってオーストラリアに行くなら、
おすすめしたい仕事場が、

雪山でのシーゾナルジョブ

 

初めてのワーホリで英語をこれから学ぼうという人にとって、
ジャパレス(日本食レストラン)以外の仕事をゲットするのは、
なかなかハードルが高いです。

 

雪山でのシーゾナルジョブなら、
英語が喋れなくても
雇ってもらえる可能性が高くて、
ジャパレスで働くより地元の友達ができやすいのが魅力!

 

10年ほど前、
ヴィクトリア州にある、
Mt.Buller(マウントブラー)
でスキーやスノーボードのレンタルショップで
数ヶ月働いたのはとてもいい思い出。
(時給も当時で22ドルくらい。いい。

 

 

 

10年前ここで
出会った友達たちとは
今でも交流があるのが嬉しい。

 

初めての海外長期滞在で、
英語が全く話せなかった私を
みんな優しくフォローしてくれました。

 

いかがでしたでしょうか?
短期旅行にも、
中期ー長期滞在にも、
ワーキングホリデーにも、
学生ビザでの滞在にも、
もちろんノマドワーカーにも、
便利で快適、楽しいオーストラリアの紹介でした。

 

【オーストラリア記事特集】

  目次 1 安い・うまい・ヘルシー。カンガルーミート(ルーミート)料理。2 ダイエットや健康な体づくりに最適。カンガルー肉の魅力。3 そして、安い。カンガルーミートを購入できる場所。3.1 日本でカンガルーミートを購入できるサイト4 おすすめレシピNo1 カンガルー肉のステーキ5 おすすめレシピNo.2 カンガルー肉トマト煮込み6 おすすめレシピNo.3 カンガルー肉の和風パスタ7 番 […]

メルボルン(Melbourne)→グレートオーシャンロード(Great Ocean Road)→ リドルデザートナショナルパーク(Little Desert National Park)→ボニー湖(Lake Bonney)→ピンクレイク(Pink Lake)→アデレード(Adelaide)と自転車と車で旅した写真       【オーストラリア記事特集】   […]

目次 1 月経カップの次はこれ!話題のサニタリーパンツを使ってみた。2 数ヶ月生理ショーツを使って素晴らしかった点2.1 本当に漏れない。2.2 臭いが全然気にならない。2.3 蒸れない。2.4 手洗いですぐ乾く。2.5 使い捨てのゴミが出ない・経済的。3 生理ショーツのデメリット4 オーストラリア発:生理パンツ ’LOVE LUNA'5 生理ショーツのサイズ6 生理ショーツの触り心地と着心地7 […]

目次 1 Fitzroy(フィッツロイ)で古着屋さん巡り2 LOST AND FOUND Market(ロストアンドファウンド)3 Fitzroy Market(フィッツロイマーケット)4 Yesteryear Vintage Clothing(イエスタイヤー)5 Melbourne Vintage(メルボルンヴィンテージ)6 Sally's Retro(サリーズレトロ)7 HUNTER & […]

目次 1 オーストラリア メルボルン|ホットビクラムヨガ|6週間チャレンジ2 Bikram Hot Yoga FITZROY2.1 ビクラムヨガ フィッツロイの場所3 Bikram Hot Yogaってなに? 3.1 ホットヨガの元祖 Bikram Hot Yoga(ビクラムホットヨガ)4 ビクラムホットヨガを6週間やってみた結果5 メルボルンでヨガウエア、グッズが買える場所6 Lululemon […]

目次 1 海外旅行中、生理用品どうしてる?2 オーストラリアの生理用品事情2.1 チョイスの多さがすごい。2.2 ナプキン2.3 タンポン2.4 ナプキンもタンポンもいらない生理パンツ3 オーストラリアで月経カップを購入、使ってみた3.1 数日間使ってみた感想|メリット3.2 デメリット4 オーストラリア製月経カップ、値段と大きさ4.1 オーストラリアの月経カップの値段4.2 大きさ/サイズ5 使 […]

 

【関連記事】

海外旅行おすすめアイテム20選

何度も断捨離した結果生き残ったマストアイテムたち現地で安く買える物は現地頂戴。お得に旅しよう短期旅行から中期-長期、ノマドワーカーとして色んな形で旅した私の集大成こんにちは、[…]

海外ノマドおすすめアイテム10選

海外ノマドワーク中、いつも使ってる便利アイテム10点こんにちは。Michi(@michiko_photography)です。海外ノマドワーカーとして旅をしながら仕事をしてみて気づいた事は、[…]